Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

青春18きっぷの旅~2014年春~(14)

$
0
0

先週で月曜連載予定のシリーズの連載が全て終了しましたので、今週からは「青春18きっぷの旅~2014年春~」シリーズを月曜日でも連載していきたいと思います。日曜の連載も通常通り行いますのでご了承ください。

 

 

 

 

咲きかけの桜と、樹枝の隙間から顔をのぞかせている富士山。

満開になれば、最高の富士山撮影スポットになりそうです。

凄い狭い峠道の途中で見つけたのですが、これはなかなかいいスポットを見つけられた気がします。自分だけの穴場って、なんかイイですよね。

 

そんな気分になりながら山をずんずん上っていくと・・・

 

 

 

坂を上り切り、一旦平坦になった場所に草ヒロが!

 

 

 

スズキ キャリイ 三方開き

スタンダード/デラックス or Aタイプ/Lタイプ (H-ST30)

STD/DXなら:1979~81年式

Aタイプ/Lタイプなら:1981~82年式

山梨県甲府盆地にて 2014年3月30日撮影

 

古くはなく、定番な車種ではありましたが、誰も通ることがないような狭隘道路を進んで行った矢先に偶然見つけた草ヒロですので、嫌が応にも嬉しさがこみ上げてきましたね。

事前に航空写真などで辺りを付けておけば草ヒロは確実に見つかりますが、やはりこういった予想外の発見をした時の嬉しさには勝てないと思います。

・・・なんたって、僕が本当にやりたいのは、“草ヒロ巡りツアー”ではなく、“草ヒロ探索”ですからね・・・!未踏の果樹園地帯に足を踏み入れて草ヒロを探す感覚・・・これこそが草ヒロ趣味の醍醐味の一つだと思うのです。本当にお宝探しをしている気分になります。

・・・最近は、そんな気分を味わってないなァ・・・。

 

 

 

キャリイと富士山のツーショット。

甲府盆地は少し小高い丘の上に登れば、お手軽にツーショットが撮れますね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>