このシリーズでは、今日紹介する草ヒロがラストです!
プリンス スーパーマイラー2t積(BRTH-2)
1962~65年式
群馬県にて 2015年5月撮影
結構目立つ場所に置いてあるので、知っている人は知っている有名な個体。
このクルマから放たれているオーラは尋常じゃありませんし、置いてある場所が場所だけに、恐らく、草ヒロ趣味人以外の多くの人にも知れ渡っているのではないでしょうか。クルマ好き以外も引き込んでしまう迫力だと思います。
錆びも表面的なものばかりで、エンブレムもちゃんと残っているという状態の良さ(“PRINCE”のすべての文字が脱落することなく残っている!)もあり、車種も中々見られない物でもあるので、群馬県を代表する草ヒロといってもいいでしょう。
踏ん張るように左に切ったタイヤと、威圧感を与えるような吊り目に、歯を剥き出しにして威嚇する口の形は、もはや番犬。廃墟を不届き者から守る番犬のような迫力を感じます。
これからもずっと、廃墟の番をよろしくお願いします!
お知らせ
今日でこの日のドライブで発見した草ヒロたちは全て紹介し終わりましたので、来週からは火曜日に加えて日曜日も、博物館の旧車たちの紹介に移りたいと思います!