Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

GW2014 佐久・上田地域草ヒロ探索(1)

$
0
0

2014年のGW(しっかしまー昔だなぁ)に行った長野探索の収穫を紹介していくシリーズです。

ただ、家から長野へ向かうということは、山梨県を経由するということになりますので、山梨でも数台草ヒロを撮影しました。。。というわけで、このシリーズの冒頭部分では山梨県の草ヒロを何台か紹介していきます。

 

 

 

 

バス(メーカー・型式共に不明)

年式:1970年代

山梨県にて 2014年4月29日撮影

 

バスです。ハイ。

バス…としか言いようがありませんねこれは。

 

この草ヒロはよく通る道沿いに潜んでいるので、以前からその存在を知っていたのですが、一応撮っておいた方がいいということで撮りました。…しかし、夏でも秋でもない、こんな草の少ない時期でもこうですから、型式はおろかメーカーすら分かりませんでした。近付こうにも道がなさそうですし…(もしや…という道ならありますが、まだ確認しておりません)、車種判定は絶望的と言っても過言ではないでしょう。

一体どのようにしてこのバスをここに持って来たのか…中々ミステリーですよ。

 

ただ、サイドだけでも凡その年式は判断可能です。

所謂“バス窓”が無いバスですから、1970年代以降のモデルだと分かりますし、ボディが丸みを帯びているので、1980年代以前のモデルだとわかるため、1970年代のバスであると推測が出来るのです。

また、バス会社は東急バスでしょうか…。シルバーと赤と言ったら、神奈川県民の僕には東急しか思い浮かびません!笑

この地域のバス会社である山梨交通や富士急のカラーでないことははっきりと言えますから、どこか遠くの地からここへ運び込まれたのでしょう。

 

 

 

何かこのバスの詳細の分かるお詳しい方、型式・メーカー・バス会社など…、どんな些細なことでも構いませんので、ご教示いただければ幸いです!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>