ふつくしい富士山麓の湖と、キャラバン…。
…実は、タイタンハウスのすぐ近くにいたものです(よく見たら写ってるし…)。
…とはいえ、タイタンを見つけて付随的にキャラバンを発見したのではなく、キャラバンを見に行ったらタイタンがいたというのが真相です。
このキャラバン、実は撮影時から4年前の冬にも訪れていまして…
※参照:草ヒロ・・・ならぬ雪ヒロ!?&ジムニー大健闘!&大雪の脅威・・・。
その時は大雪でこんなことになっていたので、近づくのは諦めたのです。
そして時は流れ…久々に富士五湖地域メインで探索することになったというわけで、このキャラバンの撮影をしようということになったのです。大して古い個体ではないものの、タイタンというオマケを発見出来たので、訪れた意味はありました。…しかも、このキャラバンに近づいたことで、更なる思いもよらぬ発見があったのです…!
…それはまた次回のお話、お楽しみ。
日産 キャラバンコーチ
GTリムジン 3000ガソリン(E-KEE24)
1988~90年式
山梨県富士五湖地域にて 2018年4月29日撮影
んで、このE24キャラバンですが、ありふれた商用キャラバンではなく、色々なバリエーションが楽しめるコーチでした。
そしてグレードはイケイケヤッホーな上級グレード。乗って楽しい見て楽しい(草ヒロには乗れませんが…)、撮れ高の大きい草ヒロでした。
1988年に追加された新グレードであるGTは、3000cc(ガソリン)または2700cc(ディーゼル)という大排気量エンジンを搭載するスポーツグレード。これはより上級なGTリムジンです。また、グリルのデザインより中期型と分かります。
アメリカンで豪快さが素敵なカリフォルニアミラーに、スポーティーな6本スポークアルミホイール。そして、豪奢な雰囲気のある2トーンカラーにエアロバンパー…ノーマルでも十分に見ごたえのあるクルマ。オーナーさんもとても気に入っておられたのか、ステッカーによるチューニングが施されていて、よりカッコよく、よりスポーティに変貌しておりました。