マツダ ファミリア 1000バン(BPAVD)
1965~68年式
長野県松本盆地にて 2015年1月5日撮影
バネットと仲良く組ヒロになっていた相棒とは…初代のファミリアでした。
この一年前の春に初めて訪れたときはボンネットはめくれておらず、バラストとして重そうなコンクリートブロックが置かれていましたが、強風であおられてしまったか、将又心無い輩の悪戯か…ボンネットが無残にもめくり上げられ、心臓が露わになっていました。
一年前の様子は本編では見紹介ですが、ブログ5周年の特別企画では紹介済みですので、気になる方はご覧くださいまし。いつかの大連載計画で紹介したいと思います。
置かれている年月が長いからのか、バネットよりも汚れが酷く、全体的にくすんだ感じになっています。長老っぽさがあって素敵ですね。
カッコイイ筆記体のエンブレム。
1000の字体もイカしてます。
旧車のボンネットを開けたときに一番目に付く部品である、エアクリーナー。
車種によって色々な色や形があるので見ていて面白いです笑
バネットとの2ショットは撮り忘れてました汗