いすゞ ヒルマンミンクス スーパーデラックス
1963年式
日本の名車歴史館にて 2014年8月5日撮影
ヒルマンミンクス。なんだかんだで久々の登場です。
ヒルマンミンクスというと、個人的にあまり珍しいクルマという印象を持っていないのですが、よくよく考えてみたら博物館でもイベントでも草ヒロでもそうそう見られるクルマでないということに近頃気付きました。なのでピンでの紹介です。…まあ、いすゞのクルマがこれしかなかったからというのもあるのですが。
しかしなぜそのようなイメージがついてしまったのかと考えると…大方予想はつきました。
僕が草ヒロ趣味を復活させて間もない中学1年生の頃…学校が休みなのをいいことに、かねてより通学電車の車窓から見えていた旧車ヤードをチャリ漕ぎで撮影しようと考えました。そして訪れてみると…そこには沢山の旧車が…!
車窓からは見えないような場所にも旧車が転がっており、そのうちの一車種が2代目ヒルマンミンクスだったのです。
一台だけでなく、二台もいたので、草ヒロ趣味を再開して間もないころころにとっては強烈に印象に残り、ヒルマンミンクスは個人的に思い出のあるクルマ…というか、身近なクルマという印象が根付いたものと思われます。一応ブログでも紹介済みです。