Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

にかいめの“おふかい” in 長野(18)

$
0
0

ここ数回にわたり紹介してきた草ヒロたちは、皆ある場所を中心として半径数百m圏内の場所で発見したものという、とんでもない密集地帯にいたものですが、密集地帯の草ヒロの攻勢はまだまだ続きます。

草ヒロ地獄の名に恥じず、草ヒロのレベルも非常に高いこの地域ですが、今回紹介する草ヒロもそう。しかも、豪華な草ヒロが並ぶ組ヒロです。知っている人は知っているでしょうが、相棒はいったい誰なのかは、明日明らかになることでしょう。

 

 

 

トヨタ トヨペット・コロナバン(PT46V)

1964~66年式

長野県松本盆地にて 2015年1月5日撮影

 

まずは相棒が映らないように撮影した、バリカンコロナバンの単体画像から。

果樹園が近くにあるために年式相応に朽ちているようですが、老体に鞭打って今でも物置として頑張ってくれている模様。これから後何年、頑張ってくれるでしょうかねぇ。これを撮影したのもかれこれ5年近く前ですし、今も残っているかどうかはアヤシイところですが…。

このかすれた感じの淡い水色がすっごいイイ味出してます。所々に溶け残っている雪との相性も抜群です!芸術点のかなり高い草ヒロと言えるでしょう。

傍らに転がった真新しそうなサッカーボールが妙に気になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

非常に驚いたことに…このコロナのすぐ近く、実は全く同じコロナがいました。

恐ろしや長野県。

 

トヨタ トヨペット・コロナバン

デラックス(RT46V-D)

1964~66年式

長野県松本盆地にて 2015年1月5日撮影

 

勿体ないような気もしますが、ここは豪快に抱き合わせちゃいます!

車種(コロナ)・世代(3代目)・モデル(前期)・ボディタイプ(ライトバン)・色(水色)・シチュエーション(物置草ヒロ)…何もかもが同じ草ヒロです。完全なるドッペルゲンガーといいたいところですが、惜しくもグレードだけは違っていました!残念…!

それほどバリカンコロナというものが売れていたのでしょうねぇ。古い草ヒロが残りやすい環境ではありますし、長尺物も積載できるバンということもあり、ここにバリカンコロナのバンが残っているというのは、ある意味自明の理なのかもしれませんね。

 

初めてこの地域を発掘したときは、出るわ出るわ草ヒロの数々で、本当に深海のお宝を掘り当てたような、山奥に眠る財宝を掘り当てたような、まさにトレジャーハンターになったような気分で探索しましたね。

この時は二度目の訪問でしたが、同行してくださったフォロワーさんは初めてだったようで、とても驚愕し、満足されておりました。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>