Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

にかいめの“おふかい” in 長野(27)

$
0
0

日産 ダットサン 1300トラック(520)

1965~66年式

長野県松本盆地にて 2015年1月5日撮影

 

お恥ずかしながら、このダットラも前回のミニカ同様、同行フォロワーさんのおかげで発見出来た個体です。

ミニカを撮影した後はより一層、返却期限が迫ってきている!急げ!…という空気感になったため、周りを見ている余裕はありませんでしたが、フォロワーさんは違いました。

急ぎながらも、周囲の果樹園に目を配り、目敏く草ヒロを探していたのです。まさに草ヒロ探索人の鑑。

そこで一瞬見えた草ヒロのようなものに気付き、またチャリベルで僕に発見を知らせ、無事撮影に漕ぎつけたということです。

 

実は最初期だった2代目ミニカ同様、このダットラも520の中では最初期のモデル。

そうそう見られるものではなかったため、かなり嬉しかったです。返却期限などどうでもよくなってきます爆

トラックは、そのボディ形状故に置いてあるものが風雨にさらされてしまうという欠点があるため、物置草ヒロにはなりにくく、現存台数が少なくなる傾向にあります。この草ヒロも例に漏れず物置としては使われておらず、遊んでいる状況でした。

本来物が積まれるべき荷台には枯れ枝や枯草がてんこ盛り。キャビンには何も置かれておらず、ボンネットにはタイヤとパイプが置かれていました。…物置か…?

 

 

 

エンブレム類。

この鉄が錆びて表面がボロボロ剥がれている様が、たまりませんねぇ。これぞ廃物の醍醐味…!

 

頭上に栗の木があるのか、ボンネットには数多のいがぐりが落ちていました。

何だか可愛らしいですね笑


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>