今回はマツダ車特集。
草ヒロ界ではマイナーなメーカーだけあって、このヤードにいるマツダ車はいずれも珍しいものでした。
2台ご紹介します!
マツダ E2500 ディーゼル
2t積 平床三方開(EXA12S)
1968~71年式
宮城県にて 2015年7月18日撮影
どことなくブリキのロボットを彷彿とさせる、一度見たら忘れられないような特徴的なフェイスのマツダのトラック:Eシリーズです。
このヤードの中では珍しいクルマBEST5くらいには入るでしょう。
グリルのデザインとウインカーの形状からすると後期型だと分かります。エンブレムは確認できませんでしたが、排気量は他サイト様の情報を参考にさせていただきました。
クルマの大移動が起きる前は、荷台にこれまたレアな初代チェリーが乗っかっていたようですが、残念無念。荷台から姿を消したばかりか、このヤードからも姿を消してしまったようです…。大移動の際に撤去されてしまったクルマは数多く、かつてはルーチェやカペラ、さらにはあのデルタ750まで、そして他にも色々いたらしいですが、みぃーんな居なくなっていました。
マツダ サバンナ クーペ(S102A)
1971~73年式
宮城県にて 2015年7月18日撮影
もう一台のマツダ車とは…マツダが威信をかけて開発したRE専用車:サバンナでした。
…と言われて、これがサバンナだと分かる方もそうそういない気がします。曲がったデザインのバンパーが最も特徴的であり、丸目四灯であることとクーペであることでなんとかサバンナか…!と納得するレベルで顔が崩壊してしまっています。
僕は撮影時は何のクルマか分からずに撮り、他のサイト様でサバンナとして紹介されていることから車種が判明したくらいですから。滅多に見られないクルマだと分かっていれば、リアも撮影したのですがねぇ…。
まあ、世の中そんなうまくいくことばかりではないってヤツですな。一応、バンパーの形状より前期型ということが分かっただけでも良しとしましょう。