スバル サンバートライ 4WD
TG サンサンウインドゥ(M-KR6NF5D)
1987~90年式
山梨県甲府盆地にて 2015年4月1日撮影
つい最近も紹介した、後期型のサンバートライ。この探索でも発見していました。
4WD上級グレードのTGのようです。サンサンウインドゥやカリフォルニアミラー、クールなデザインのデカールが目につきます。
サンバートライというと、白やシルバー、青や赤のイメージが強いですが、このようなグレーもあったとは知りませんでした。ファミリー志向なサンバートライのキャラに反して、オトナでダークな雰囲気を醸し出すカラーリングですが、これはこれでカッコいいと思いますね。
周囲の景色を見れば分かるように、産業廃棄物が山積みにされたゴミ置き場のようなところにいました。
サンバートライの中には物が積まれているということで、これはゴミではなくて物置だという認識でよろしいのでしょうか。
グレードを表すステッカー。
ちょっと凝ったデザインのステッカーです。
Yの文字にキラリ光る星がカッコイイ。
なんとこのサンバートライ、なつかしのスパイクタイヤを履いていました。
スパイクタイヤは、アスファルトが露出している道路を走ると路面が削られて粉塵が発生してしまうため、1990年にスパイクタイヤの使用を禁止する法律が施行され、スパイクタイヤの販売も1991年に中止されているのですが…。
そのことを考えると、このサンバーが現役だった期間があまりに短すぎやしませんか。
おそらくどうせ、コッソリ使っていたのでしょうが…。