【はじめて見る方へ】
毎週月曜日に連載している当シリーズは、当ブログがこれまで連載してきたシリーズを振り返って紹介するシリーズでございます。
ブログが始まった2010年1月2日から、10周年を迎える2019年12月31日までに連載したシリーズの一覧表はコチラ!
ブログが始まった2010年1月2日から、10周年を迎える2019年12月31日までに連載したシリーズの一覧表はコチラ!
『いま、ふたたびの奈良へ・・・草ヒロ探索!』
シリーズNo.:022
連載期間:2013年1月22日~同年4月18日
連載回数:16回
連載形式:毎週火曜日
撮影日:2012/8/22
ジャンル:カー探
紹介台数:18台
【トヨタ:2 ホンダ:8 三菱:2 スバル:1 スズキ:1 いすゞ:3 三菱ふそう:1】
【草ヒロ:5 放置車:4 ヤード:3 現役旧車:3 中古車:3】
シリーズNo.:022
連載期間:2013年1月22日~同年4月18日
連載回数:16回
連載形式:毎週火曜日
撮影日:2012/8/22
ジャンル:カー探
紹介台数:18台
【トヨタ:2 ホンダ:8 三菱:2 スバル:1 スズキ:1 いすゞ:3 三菱ふそう:1】
【草ヒロ:5 放置車:4 ヤード:3 現役旧車:3 中古車:3】
○ 概要 ○
子供の頃は、毎年夏休みになると、奈良県にある祖父母の家へ遊びに行っていた。
子供の頃は、毎年夏休みになると、奈良県にある祖父母の家へ遊びに行っていた。
祖父母は毎年私を優しく出迎えてくれ、美味しい料理を振舞ってくれたり、農作業のような普段できないようなことを手伝わせてくれたり、どこか観光地やテーマパークなどに連れて行ってくれたり、おもちゃやゲームを買ってくれたり…とてもお世話になっていた。当時の私にとっては、一年で一番楽しみなイベントだった…。
…それはさておき、このシリーズは、そんな祖父母の家に遊びに行った際、父と奈良山中で行った探索の収穫を紹介するシリーズだ。
今まで祖父母の家に遊びに行っても、ドライブはしても『草ヒロ探索』を行ったことは一度もなく、これが初めての探索であり、初めての奈良県探索でもあった。
ちなみにこの一年前、祖父に遊びで連れて行ってもらったある場所に行く道中で、三台の草ヒロを撮影しており(参照:『真夏の山でみつけた草ヒロたち』シリーズ)、その草ヒロを再撮影するという目的もあった。
一年前と同じ道を探してみた結果、キャンターとミニキャブELを再発見することは出来たが、撤去されたのかキャリイは見つけることは出来なかった。…だが、一年前には見つけることの出来なかった草ヒロも多く見つかり、とても満足のいく探索となった。
○ トピックス ○
○ トピックス ○
初の奈良県探索
初の日産車0台シリーズ
エルフワイド発見
○ 撤去された草ヒロ ○
未確認
○ BEST草ヒロ・組ヒロ ○
【1st:ミニキャブEL】
○ BEST草ヒロ・組ヒロ ○
【1st:ミニキャブEL】
一年前に偶然見つけて車内からのみ撮影し、この探索で晴れて近づいて撮影することが出来た個体。
やはり草ヒロは、近付いて観察しじっくり向き合いながら撮影するのが一番いいということを改めて実感したのだ。
一年前とはカメラの性能も大きく変わり、とても綺麗に再撮影することが出来た。
草ヒロ的にも申し分ないほどの朽ち具合。これからも、この地にどっしりと構え続けていただきたい。
【2nd:117クーペ&アクティ&マイティボーイ】
三台一組になった豪華な組ヒロだ。車種の組み合わせも取り留めのない感じが賑やかである。
117クーペだけがこちらを向いておらず、そこに若干の不完全燃焼気味を感じたが、珍しい117クーペの天然草ヒロを見つけられただけでもヨシとしよう。
【3rd:エルフワイド】
ただのエルフではなく、キャビンがワイドになったエルフワイドというクルマだ。
珍しいのか、エルフワイドは未だにこの個体しか見つけることが出来ていない。
○ 次回予告 ○
『ドライブついでの草ヒロ探索の収穫』シリーズ
『ドライブついでの草ヒロ探索の収穫』シリーズ
『夏の県内旧車探訪』シリーズ
ミニ連載のシリーズがたて続くため、今度は二本立て!
ミニ連載のシリーズがたて続くため、今度は二本立て!
ドライブのついでに草ヒロをゲットできたらしいころころだけど、一体どこへドライブしたのか!?どんな収穫が得られたのか…!?
そして、夏の県内旧車探訪!
ころころの父親から突如、『神奈川県の**市に、珍しそうな旧車が数台いる所がある』という情報が提供された!果たして、どのような旧車だったのか、その“旧車”というのは草ヒロなのか…真相を明らかにするために、ころころは父親と共に**市へ向かう!