本日の主役は、知る人ぞ知るマニアックなホットハッチ;パルサーGTI-R!
以前何度かGTI-Rを紹介した時(コレとかアレ)、地元に何台もいるという旨の話を毎回していましたが、今回の地元探索で、その何台もいるパルサーGTI-Rの内、3台を撮影することができました!
これでも全てではありませんが、GTI-Rが数km圏内に3台もいるというだけでもおかしな話。フォロワーさんも大層喜んでおられた記憶があります。
刮目っ…!
さあさあ、3台のパルサーGTI-Rをとくとご覧に入れましょう…!
日産 パルサーGTI-R(E-RNN14)
1992~94年式
神奈川県西部にて 2015年4月2日撮影
まずはコレ。
家の軒先でお休みしていた、後期型の白いGTI-R。
ちょうどお家の方が洗濯物を干そうとしていたため、これ幸いと、撮影許可を乞うことができました。ありがとうございます!
ちなみに、その家の方というのは…なんとお婆さん!
…まあ、所有者はお爺さんなのかも知れませんが、いずれにしても、ホットハッチとお年寄りという意外な組み合わせに驚いた記憶があります。
…とは言え、この子が新車だった時代は、撮影当時からしても最低で21年前となるわけですから、現オーナーさんが新車で買ったとすると遅くとも21年前も前に購入したことになります。
これは、新車時に40歳だったとしても現在(撮影当時)は60歳を超えることになりますので、お年寄りが乗られていても何らおかしくないのかも知れませんね。
改めて時の流れを実感しました。
日産 パルサーGTI-R(E-RNN14)
1992~94年式
神奈川県西部にて 2015年4月2日撮影
お次は、駐車場で佇んでいた個体。
先ほどの個体と色も年式も同じですが、違う点が一つあります。
…分かりましたか?
答えはホイールです。
最初に紹介したGTI-Rはノーマルのホイールでしたが、コチラはレーシーな雰囲気漂う6本スポークのアルミホイール。
ワンポイント違うだけでも、結構雰囲気が変わりますね。
また、隣に見切れて写っているライトエース/タウンエースノアも、今思えばちゃんと撮影しておけばよかったなぁと思う今日この頃。
昔は掃いて捨てるほど走っていましたが、ノアやヴォクシーに代替わりが進んだ今となっては滅多に見かけません。
日産 パルサーGTI-R(E-RNN14)
1992~94年式
神奈川県西部にて 2015年4月2日撮影
最後に紹介するのがこの個体。
白2連続と来て、黒色です。
白は白でラリーカーぽくてカッコいいですが、黒は黒でアンダーグラウンドな走り屋感があってまた素敵。
この個体もホイールが交換されていました。峠道をブイブイいわせて走っていそうですなぁ。
以上、今回の探索で撮影した3台のGTI-Rでした!
撮影から6年以上経過した現在ですが、まだ残っているのでしょうか。。。