Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

R299&彩甲斐街道-雁坂みち&青梅街道-大菩薩ラインドライブ(5)

$
0
0

ホンダ NⅢ360S

1970~72年式

山梨県R411沿いにて 2013年7月28日撮影


ライフ と仲良く同じ畑で草ヒロしていたクルマというのは、ライフの前身であるN360でした。情報を付け加えると、“Ⅲ”となった後期型で、偶然にもライフと同じの赤色ボディでした。

NⅢ360としてはあまり見ない赤色だったので、オーナーさんは赤色が好きだったのでしょうか。コロニー的には、前期型のNコロは赤色のイメージがあって、後期型は黄色のイメージが強いですね。

ピントはちゃんとNコロに合っているのですが、哀しいかな農家の家によく置いてある農機具「スプレイヤー」が邪魔になってお顔がよく見えませんでした。

・・・と、いう訳で・・・




コロニーが非常にお世話になっている、Googleストリートビューのお出ましです。

これを使えばこの通り、顔もちゃんと見ることが出来、撮影できなかったリアの様子まで見ることが出来るのです。

この画像から推測して、フェンダーミラーがスポーティな砲弾型なので、タウンカスタムか、Sか、はたまたツーリングSの何れかとなり、バンパー形状がノーマルで、グリルにメッキ装飾パーツも付いていないので、Sだと判明しました。


このように、ストリートビューは草ヒロのグレード判定材料にもなり、それだけでなく、家に居ながらにして草ヒロ探索が出来るのです。コレのお陰で一体何台の草ヒロを見つけられたことか・・・。と言う程お世話になってます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles