トヨタ ライトエースワゴン(KM10)
1971~75年式
山梨県甲府盆地にて 2013年3月31日撮影
先週の日曜日は、「山梨県の昇仙峡へ。 」というコラム記事によって連載が休止されていましたが、その日に紹介する予定だった草ヒロを今回紹介します。
その草ヒロとは・・・、この日2台目となる初代ライトエース。しかも、ワゴン。しかも、あまり見ないレッドのカラーリングということも、以前紹介した個体 と共通していますね。
置かれていた場所としては、近くに住宅街がある小果樹園地帯の狭い農道といった場所に置いてあり、クルマで探索したら確実に見落としてしまうであろうゾーンでした。こういった個体を見つけると、「レンタサイクルを使って探索した甲斐があったなぁ」としみじみ嬉しくなるのでモチベーションがアップしますね。しかも、このすぐ近くにサブロククラスの草ヒロがあったものですから、更に喜びが増すコロニーなのでありました。
フロントに枯れ草が絡まっていてフロントが良く見えませんでしたが、夏になると完全に草に覆われてしまうのでしょう。しかし、赤と緑の補色同士が織り成すコントラストも是非見てみたいものですね。