Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

秋の連休、地元草ヒロ探索旅~1日目~(11)

$
0
0


三菱 エテルナΣハードトップ2000VR?(E-E15A)

1986~88年式

家より半径15km圏内にて 2012年11月22日撮影


キャリイ を撮影した後は、また元の県道に戻り、数台かの草ヒロが結構近い範囲で密集していたエリアにまたやってきました。“また”というのも、今から2年前に自転車で2回、クルマで1回訪れていたからです。今回の探索は、まだ満足に近付いて撮影できなかったこのエテルナΣと、とある超大物が集うヤードの草ヒロ達を撮影してきました。

今日はまず、以前サイドからのみの撮影で不完全燃焼に終わらせてしまった、3代目エテルナΣ 紹介します。エテルナは、今はもう無き三菱の販売チャンネルの一つである、カープラザ店で売られていたセダン・クーペです。ギャラン店で販売されていたものはギャランと言って、この2台はいわゆる兄弟関係にありました。ちなみに、セダンにはΣ(シグマ)というサブネームが付き、クーペにはΛ(ラムダ)というサブネが与えられました。

このエテルナΣは3代目で、見ての通り新規設定されたハードトップ仕様です。テールランプのデザインから、後期型だと判断できました。細かく区切られたテールランプや、花のようなデザインのホイール、「Σ」の文字が書かれた泥除けなど、今の目から見ても新鮮に感じるデザインが好きですね。

今回の探索で、リアに回ることが出来る小路を見つけて近付けましたが、エンブレム類にはグレードを示すものが無く、グレードの特定まではできなかったのが残念です。ホイールからすると、最上級グレードのVRだと思うのですが、如何でしょう?

この時代のギャラン/エテルナは現役で見ることも希な上、草ヒロでも見ることがあまり無いため、この草ヒロは結構珍しいのではないでしょうか。ボンネットとトランクにプランターらしきものが積み上げられ、一応(?)物置として一役買っているようです。ナンバーは残っていますし状態も良さそうですから、復活も不可能ではないと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>