Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

青春18きっぷの旅~2013年春~ 4日目・スズキ歴史館編(78)

$
0
0


スズキ ジムニー55(SJ10)

1979年式

スズキ歴史館にて 2013年4月7日撮影


1976年に550ccとなったSJ10型ジムニー。エンジンの排気量は変われどまだ360cc時代の面影は色濃く残ったいるため、SJ10型は初代ジムニーの第3期とされています。中でも展示車両は、SJ10の後期モデルでして、前期モデルはヘッドライトの位置がもう少し上にあります。

僕的には、ライトが上にある前期モデルの方が好きですね。のんびり感があるライトが下の後期より、漢らしい感じがあるライトが上の前期の方が、ジムニーのキャラクターにピッタリですから。

ビビッドな黄色が展示されておりましたが、緑色の方が一般的ですね。僕も黄色のジムニーの草ヒロは1台しか見たことがありません。



おまけ


スズキ ジムニー55(SJ10)

1978~81年式

家より半径5km圏内にて 2012年1月25日撮影

参照:地元の草ヒロ(3)


・・・で、これがその「今までに1台しか発見していない黄色いSJ10ジムニーの草ヒロ」です。

まさかこんな所に草ヒロがあるわけ無いだろう―そう考えてしまうような住宅街の一軒の駐車場に放置されていたものなのです。しかも家からかなり近い場所にあるというもんですから、発見したときは結構驚きました。

長年の放置のためか、黄色は退色しやすいためか、展示されているカラーと結構違いますが、新車時は眩しいくらいの黄色だったのでしょう。フロントのウインカーレンズがどちらもホワイトなのが気になりました。展示車両は下側はアンバーだったのですが・・・。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>