コニー 360ワイドバンデラックス(AF11V)
1967~68年式
レア度:★★★★☆(現存数はかなり少ないと思われるが、一桁台には及ばない。見つけられたらかなりラッキー)
今までの発見台数:4台 山梨・長野での発見台数:4台
長野県松本盆地にて 2014年1月18日撮影
昨日紹介したコニーワイドと同じ、「新幹線カラー」を身に纏ったコニーワイド前期型を紹介します。昨日の個体と同じ市にあるものではないですが、松本盆地にあるコニーの中でも有名な固体であります。
昨日の入り組んだ果樹園地帯を探さなくては見つからない個体とは異なり、広域農道から一本狭い農道に入るだけで見つかるというアクセスのお手軽さ、周囲が草や木で隠れないという撮影のし易さは良いのですが、それが仇となっているのか、ガラス類は無くなり、エンブレム等の部品も多く取られてしまっているようです・・・。
ですが、何の役にも立っていない所謂「遊び草ヒロ」ではなく、畑の物置として真面目に働いているのですから、撤去だけは勘弁していただきたいですね。因みにこの界隈はかなりの草ヒロ密集スポットとなっており、60~70年代級の草ヒロがたくさんいる凄まじい地帯でした。
「松本日産」ステッカー。
愛知機械工業が日産の子会社であることがよく分かりますね。コニーの販売店だけでなく、日産の販売店でもコニーを取り扱っていました。
松本盆地の草ヒロの中でもかなりお気に入りの個体の一つです。