皆さん、こんばんは!
本編よりも番外編の方が多くなってしまった“伊豆半島編”も、今回で最後です。
ヘンなモノ、標識、道路、キリ看ときて・・・トリを務める番外編は、マイカー(親の)写真!
今回のドライブは、ミニクーパーSコンバーチブル(R57)で行きました。伊豆半島に点在する駐車場で撮影した5枚の写真をお送りしていきたいと思います。
どうぞ!
伊豆半島では有名な廃墟、OGホテルの近くで撮影したもの。
何処までも続く広い海と、海岸線・・・。
尾ヶ崎ウイングとかいう、ちょっとしたトイレと展望台がある駐車場にて撮影。
こうして見ると・・・本当にミニってホイルベースが短いですよね~。BMC時代から語り続けられている“ゴーカートフィーリング”というものを、僕も味わいたかったですなァ。
伊豆半島の南端:石廊崎からそこそこ近い所にある、ドライブイン兼展望台にて。
桜が綺麗ですね~。
“碧の丘”という展望駐車場でパシャリ。
朝は晴れていたのに、日が昇ってくるにつれ曇ってきました。まあ、オープンにするには丁度良い天気なので別に良いのですが。
最後に。富士山が見える展望駐車場(名前は忘れました)です。
生憎曇りだったため霞んで見えにくくなってしまいましたが、なんとかギリで見える程度には見えていました。
さあ、あなたも、画像の中央付近を目を凝らして見てみましょう。ボヤ~っと富士山が浮かんできませんか?きっと見えるはずです。
以上です!
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!
来週からは、“房総半島編”をお送りしま~す。